こんにちは、ペアーズを使って30代で婚活に成功した くるみです。
ペアーズでいいねがもらえないと悩んでいませんか? この悩みは、男女関係なくあります。
他の人のプロフィールを見ていると「この人はなんでいいねがこんなにもたくさん貰えるんだろう?」と自信を無くしてしまうこともありますよね。
私の経験上、ペアーズにはいいねが多い人と少ないない人で、両極端にわかれているように思います。
私の友達A子の話です。
A子は、私がマッチングアプリのペアーズで出会い結婚した話を聞き、「私もペアーズで婚活やってみよう!」とその場でペアーズに登録をしました。
後日、またA子とランチをしていたとき、A子のスマホに彼女の大学時代の同級生からLINEが来ました。
A子、もしかしてペアーズやってる?似てる人がいるんだけど・・・
やってるよ~。てか今、ペアーズで知り合って結婚した友達とランチしてる!
まじか!!信じられないけど、ペアーズで結婚とか本当にあるんだな!実は俺も最近ペアーズ始めたんだよね
そんなこともあるんだなぁと思いつつ、なんとなく気になって、その同級生のペアーズのページを見せてもらったら…写真がとっても暗かったんです!
ペアーズでいいねが来ないのは、その写真のせいかも。
ちなみに、その同級生のスペックはこんな感じ。
- もらった いいねの数:10以下
- 中肉中背
- 転勤で大阪に引っ越したばかり
- 大阪には友達がいないため、ついでに知り合いも作りたいと思いペアーズを始めた
- A子いわく、「性格は明るくて、一緒にいて楽しい、いいやつ」
プロフィール写真を見たら、映りが悪く、写真全体が暗くて、笑顔もなくて真顔のような写真。 パッと一瞬見ただけで、なんとなく暗い印象を受けました。
それに最近始めたばかりとは言え、大阪という大都市なのに、もらった いいねの数が10以下なのは少なすぎる。
A子から聞いた情報や印象と、ペアーズに載せてる写真だと印象が全然違う。
これはもったいないと思い、「写真はもっと明るくて、笑顔の写真に変えた方がいいよ」とアドバイスしました。
その後、1人の女性とマッチングして、会うことができたそうですが その女性からも「写真が暗い。他の写真に変えた方がいいよ」とはっきり言われたそう。
ほら~やっぱり・・・同じことを思われてたんだなぁと納得。
今回の場合は「会ってみたら、思っていた印象と違って、楽しい人だった」から結果的としては良かったんだけども。
本来の「明るくて楽しい人」というイメージを与えられる写真を最初からプロフィールに載せておけば、もっと多くの人とマッチングしていたんじゃないのかな?
そう思うと、写真の印象だけで貴重なチャンスを逃している可能性が高いですよね。
ペアーズでいいねが来ない理由は、その写真があたえる第一印象が悪いから。
人は視覚からの情報を元に、数秒で「この人はきっとこういう人なんじゃないか」と勝手に判断する。
言ってしまえば、これって面接と同じ。 「人は見た目が9割」って本、前に流行りましたよね。
見た目がすべてではないけど、少なくとも第一印象では見た目が9割を占めるんです。
だから、この同級生の彼のように、実際の印象と写真の印象が全然違うのってかなり損。
本来は、明るく楽しい人ならば、そのキャラクター通りの写真を載せましょう!
写真に笑顔で映ってる写真を載せたら、「明るくて楽しそう」という本来の印象を与えられるし、もっとマッチング数が上がるはず。
マッチングアプリで相手を判断する材料って、本当に少ない。
マッチング前は、写真・プロフィール・趣味などのコミュニティなどしか材料がない。
だからこそ、写真が与える第一印象で損すると、すぐにチャンスを逃します。
それってもったいないことですよね。
ペアーズでいいねが来ないなら、自分を商品としてプレゼンしてみましょう。
相手選んでもらうには?
極端な例だけど、自分=商品だと考えてほしい。
マッチングアプリの検索画面を見てみると、上から下まで、たくさんの女性・男性の写真がずらーっと並んでいますよね。
いいねをもらいたいならば、その中から自分を選んでもらわないといけない。
相手にいいねと思ってもらうには、
- 写真だけの第一印象で、「この人いいかも?」と思ってもらう
- クリックしてプロフィール画面を見て、いいねを押してもらう
- 「この人いいな、話してみたいな」と思わせて、いいねを押してもらう
簡単にいっても、これらの3ステップをクリアしないと、相手からいいねをもらえず、マッチング成立にすらたどり着かない。
これって、厳しいと思いませんか???
第一印象で損してる場合、上述したステップ1ですでにドロップアウトしていることが多い。
「いいかも?」と思ってもらえないとクリックさえしてもらえないしスルーされる。
悲しいけれど、これが事実です。 「この人、良さそうかも?」って少しでも相手に思ってもらわなきゃ、わざわざクリックして相手のプロフィール開いてみようと思わないんです。
もし運よく、自分のプロフィール見てもらって相手の足跡が残ったとしても、最初の印象を覆して、マッチングする可能性って少ないと思う。
自分のキャラクターや長所を出す
商品なら、まずはお客さんが手に取って興味を持ってもらえる商品じゃないと売れないですよね。
売れるために商品のいいところをプレゼンしたり、陳列されてる中でポップを張ったりして、目立たせようとする。
マッチングアプリでも同じ。
特に、関東や関西などの会員数が多い地域では、無限スクロールできるんじゃないかってくらい多くの会員が検索結果に上がってくる。
その中から、自分に興味を持ってクリックしてもらうためには、自分らしさを前面に出してアピールしないといけない。
まとめ:ペアーズでいいねが来ない理由と対策はこれ!
不細工だから無理とか、写真を加工して「かっこよく見せよう」とかする必要は全くなくて、あなたらしさが出ている、自然な写真を選んでみてください。
- 無表情で映ってる写真より、笑顔で映ってる写真<
- 趣味に打ち込んで楽しそうにしているときの写真
- ペットと遊んでいるときの写真
これだけでだいぶ印象が変わります。
だから、最初のとっかかりとなる写真は、自分らしさの出ている写真を使って、相手にいい印象を与えられる物を選んでほしい。
あなたの写真をクリックする人が増えれば、自然にいいねも増えてくる。 ぜひお試しあれ。
ちなみに私たち夫婦が出会ったマッチングアプリはペアーズ。まだ使ってないならすぐにでも始めることをお勧めします!
\ あなたもペアーズなら結婚できる /