こんにちわ。30代で婚活に成功した くるみ(@Kurumi_Nafmx )です。
あなたは今、こんな状況で悩んでいませんか?
日々の仕事で忙しくて、気づいたらもう30代に突入。 「結婚したいなぁ」と漠然と思ってるけど、仕事ばかりの毎日で出会いは全くなく、どんどんと独身の友達が減っていく。
友達の紹介や合コンじゃ、いい出会いはない。早めに結婚したいのに、どうしたら結婚できるの?
仕事ばかりで、そもそも出会いがなさすぎる
そんな悩みを抱えているあなたのために書いています。
30代の今からでも遅くない。 本当に結婚したいなら、今から本気で婚活を始めましょう。
私は32歳、しかもバツイチで婚活をスタート。 たった6か月使って、婚活を成功させて結婚することができました! 30代で結婚したい男女にオススメの婚活方法についてお伝えします。


30代で結婚したいなら、婚活の選択肢はこの2つ。
婚活といって思いつくのは、結婚相談所、婚活パーティー、マッチングアプリ、街コンなどでしょうか。
今は婚活の方法はいろいろとあって、手軽に始められるものが増えてきました。
婚活の選択肢はたくさんあるけれど、30代から婚活を始めるなら、選択肢に入ってくるのは結婚相談所、婚活パーティー、マッチングアプリの3つ。
ですが、本気で結婚を意識している30代のあなたにおすすめしたいのは結婚相談所とマッチングアプリです。
私は32歳で婚活を始めたときに調べたことや、実際に使ってみた自身の経験談も含めて、それぞれの特徴などを解説します。
30代だからこそ、結婚相談所も選択肢に入れる
「結婚したいのに結婚できない」ってときにまず思いつくのは、昔からある結婚相談所だと思います。
結婚相談所は、あなたに専任のアドバイザーが付き、あなたの希望の条件にあった異性を紹介し、結婚までをサポートしてくれるものです。
でも結婚相談所は成婚までしっかりとサポートしてくれる分、これから婚活を始めようってときには費用面で敷居が高いと感じられます。
結婚相談所の特徴
・自分が求めている条件にあう相手を紹介してもらえる ・アドバイザーが付くため、二人三脚で婚活を進められる ・結婚の意思がある人が登録しているため、結婚まで進みやすい
費用が高い(入会金・成婚料など都度費用が発生する)
正直な話、自分で婚活していても結婚できない人が、最後に頼る先が結婚相談所というイメージなので、多くの人は「できるだけ結婚相談所には頼りたくない」って思ってるはず。
だけど、結婚というゴールに最短でたどりつけるのが可能性が高いのが結婚相談所です。
なぜなら結婚相談所にお金を払っている分、本気度の高い人が集まっているから。
結婚相談所を使うのにおすすめの30代
- 結婚相手を早く見つけたい
- 婚活に時間をかけたくない
こういう希望を持っているなら、結婚相談所に登録して婚活を始めるのが、30代での結婚への最短ルートです。

マッチングアプリは30代でも絶対に使おう!
最近は電車の中でも広告が貼ってあるほど、知名度が上がってきているマッチングアプリ。 婚活を専門としたマッチングアプリも出てきてます。
マッチングアプリって20代の若い子が使うものじゃない?
いえいえ、30代でも結婚につながる出会いはあります!
それに本気で結婚したいなら、今の婚活市場を知っておくべきです。
- 30代のあなたの求める条件の相手はいるのか?
- どんな相手ならマッチングできるのか?
婚活市場を知らないと、あなたの婚活を成功させることはできません。
そのためにもマッチングアプリを使って婚活市場をチェックしましょう。
マッチングアプリの特徴
・気軽に始められる(女性は月額無料のアプリもある) ・仕事しながらでも、空いた時間を使って婚活できる ・普段の生活では出会えない人とも出会える(出会いの範囲が広がる) ・メッセージを通じて、徐々に知り合うことができる
- サポートしてくれる人がいない
- ネット上の出会いだから不安
- マッチングしても実際に会えるとは限らない
- 個人間でトラブルが起こる可能性がある[/box04]
マッチングアプリがおすすめの30代
- 自分でじっくりと相手を選びたい
- 婚活に時間がかかってもいい
- 婚活になるべくお金をかけたくない
マッチングアプリでは、結婚相談所にいる専任アドバイザーはいません。
婚活が成功するかどうか、結婚までにどのくらいの時間がかかるかは、人それぞれ。
ですが、まずはじっくりと自分の目で相手を選びたい人にはおすすめです。
30代の婚活は、まずはマッチングアプリから
「婚活しても結婚できるか分からない」と不安になるのが普通です。
なので、まずはスモールスタートで、ハードルが低いものから始めるのがベスト。
つまりマッチングアプリから婚活を始めましょう。
いきなり費用が高い結婚相談所から婚活を始める場合、自分に合わないことも考えられるのでリスクが高いからです。
婚活のゴールは結婚。
結婚する相手を選ぶのに、一人会っただけで「この人!」なんて決めることはできないですよね?
婚活では相対的に会う人数を増やさないと、自分に合う相手を見つけることはできません。
そういう意味では、結婚相談所は何人もの相手と会うには費用がかかってくるのでコスパが悪い。
マッチングアプリなら、多くの異性に会うことができるし、相手のプロフィールや写真を見た上でじっくりと選ぶことができます。
マッチングアプリなら「ペアーズ」がおすすめ
30代でもおすすめできるマッチングアプリはペアーズです。
私が結婚まで行けたのは、ペアーズを使っていたからだと思っています。
他にOmiaiやゼクシィ縁結びも使っていたけど、旦那さんに出会えたのはペアーズでした。 (ちなみに、ペアーズで出会って結婚した中でも、最速なんじゃないかと勝手に自負しています)
おすすめの理由①:ダントツの会員数の多さ!
ペアーズの会員数は800万人!
私は東京近郊に住んでいたので、選べないくらいの人数の男性が登録していました。
検索しても、スクロールしきれないほど男性会員が多かった
年齢層は20代~40代と広めですが、20代後半~30代前半の男性が多く、婚活していたときの自分の年齢とマッチしていたので、結果的に良かったんだと思います。
おすすめの理由②:コスパがいい
登録は男女ともに無料。
女性は月額も無料でペアーズを利用できるので、ペアーズを使わないなんてもったいない!
男性の場合は、有料会員になることが必須ですが、飲み会1回分くらいの金額で1ヶ月使えます。
男性の有料会員の料金は1か月3590円~(支払い方法によって金額が前後します)
登録している人数もダントツで多いから、出会える人数も増えるし、コスパ最強のマッチングアプリです。
まとめ:
30代での結婚への第一歩は、マッチングアプリ「ペアーズ」を始めることから
■
本気で結婚がしたい30代には、結婚相談所とマッチングアプリをおすすめします。
でも、まずはハードルの低いマッチングアプリからスタートしよう。
忙しい30代でもスキマ時間で手軽に使えるので、婚活を始めるにはマッチングアプリからスタートするのがベスト。
その中でも会員数がダントツで多いペアーズを使うのがオススメ。
ペアーズを使いながら婚活市場をチェックして、どんな人が自分に合うのか?どんな人に需要があるのかを調べていきましょう。
\ ホントにマッチングアプリで結婚まで行けたの?っていう疑問にはコチラ /
30代バツイチ女ですが、ペアーズ(pairs)を使って結婚しました!マッチングアプリでの婚活がうまく進まなかったら、結婚相談所へ切り替えたっていいんです。
あなたの「本気で結婚したい」という目標をあきらめないでくださいね!
